人生、あせらず楽しもう!

御覧いただきまして、ありがとうございます。今の日本人には「感謝と謙虚」が必要です。権力によってメディアコントロールされたテレビや新聞に惑わされないために自分で調べて分析する事が大切です。何事も決して周囲に押し流されてはいけません。真実は自分で見つけ出すものです。

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?3

ツイッターの書込みに気になる表現を見つけました。

f:id:ilnyc:20200715123337j:plain

これは、JR西日本バスが京都市からの要請で新規路線、もしくは経路変更を行っていたということです。この情報が本当なのかどうかはわかりませんが、十分に考えられる事実です。そうなると、京都市バス金閣寺前を通行しなくなった原因が、渋滞ではなく「金閣寺」からの要請京都市経由で経路変更された可能性も十分あります。

よく考えれば、現在、金閣寺前の「木辻通」を通行せずに「蘆山寺通」を通行する西日本JRバスは、京都市バスより先に経路変更していたのです。数年前にJRバスも「木辻通」を走っているのを見た記憶があります。そして、立命館大学シャトルバスも、なぜか市バスの経路変更と同時に「木辻通」を通らなくなったのです。

 

以前のブログ「なぜ、京都市バス金閣寺前を通らなくなったのか?2」でも書きましたが、京都新聞の「金閣寺の敷地内で違法な開発行為 北山大塔の推定地、京都市埋文研の研究員が是正求める」という記事がありました。要するに、金閣寺がさらなる観光客を呼び寄せるため、金閣寺の敷地(バス停があった西側の土地)に七重塔「北山大塔」を創建するために事前に段取り良く、路線バスの通行を停止させておこうとしたのかもしれません。そのために、寺や神社の言いなりの観光都市である京都市金閣寺の言い分を受け入れ、京都市交通局に指示したのだと思います。

 

※追記していますが、下記のブログ記事をご覧ください。驚きます。

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?2 - 人生、あせらず楽しもう!

 

元々、金閣寺の入口は狭い直角の道路に横断歩道があり、そこに観光客が押し寄せているため、乗用車や観光バスが混雑するのです。路線バスの運転手にとっては、難儀な場所だったと思います。金閣寺側は、そこに路線バスを通行させていると、観光客の流れが悪くなったり、万一事故が起きれば国際問題になりかねないので、京都市に路線バスを通行させるなと要請していたのかもしれません。

 

このような推測から判断すると、金閣寺前の「木辻通」に再び路線バスが通行する可能性は、金閣寺が別ルートの入口を作るか、金閣寺が無くならない限り皆無だと思います。

 

同じように考えると、立命館大学行きの市バスが昔から異常に多いのも、立命館大学から言われて、京都市交通局がしていることかもしれません。以前、立命館大学の映像学部と京都市交通局との企業連携(官民癒着)による市バスPR映像の制作がありました。このことからも推測できます。京都市立命館には何か特別な関係があるのです。

 

このような権威や権力に物を言わせる行為は、日常茶飯事にあります。テレビや新聞に流れるニュースの裏側に本当の真実が隠されています。決して表のニュースだけを鵜呑みにしてはならないのです。肝心な事は「なぜ、このニュースが今放送されているのか?」です。これは世界共通です。そこには何らかの目的と理由があるからです。