人生、あせらず楽しもう!

御覧いただきまして、ありがとうございます。今の日本人には「感謝と謙虚」が必要です。権力によってメディアコントロールされたテレビや新聞に惑わされないために自分で調べて分析する事が大切です。何事も決して周囲に押し流されてはいけません。真実は自分で見つけ出すものです。

京都

大阪シティバス株式会社と京都市交通局の違いは、

以下の路線バス運営団体の資料を見比べてください。 大阪シティバス株式会社 安全への取り組み https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2020/06/d197bd453585ace605838d38855b0fef.pdf 一般事業主行動計画 https://citybus-osaka.co.jp/wprs/w…

地下鉄と市バスの運賃を値上げするのではなく、減便廃便して固定費を削減しないといけません。

www.kyoto-np.co.jp この記事に「門川市長は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で減収が続いている市営地下鉄と市バスについて、最悪の場合、運賃や路線・ダイヤを見直さなければ経営が立ちゆかなくなる」と書かれています。 これまで、京都市バスの経営状…

皆さん、立命館大学前から蘆山寺通を通行する京都市バスの時刻表を見てください。

皆さん、この京都市バスの立命館大学発の時刻表を見てください。 http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu218.htm ※往路復路あり この時刻表の51号系統と臨時号系統以外のすべての号系統が「蘆山寺通」で運行されています。これ以外にも「…

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?6

ツイッターの書込みに気になる写真を見つけました。 この情報が本当であれば、金閣寺前の「木辻通」を市バスが通行すると交通渋滞で定時運行できないから「蘆山寺通」を通行するという理由がウソになります。京都市交通局に騙されます。市民が役所を監視して…

京都市北区 蘆山寺佐井の十字路で交通事故が多い理由は、

それは京都市バスのバス停(桜木町)の位置です。もちろん、路線バスの過剰運行が外的要因です。市バスが停車した時に十字路までの空きスペースが路線バス1台分でギリギリなのです。これでは後方から追い越した車などが十字路の手前で市バスの前に入ること…

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?5

京都市バスの経路変更の原因として考えられる最大の疑惑は、金閣寺で大規模な工事が開始されるかどうかです。金閣寺の敷地内に高い塔を建てるのではないかと推測しています。それにまつわるいくつかの新聞記事が以下にあります。 金閣寺の「北山 七重大塔」…

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?4

連続ブログとして、シリーズ化して書いていますが、最終的な結論にはなかなか行きついていません。推測だけで確固たる情報(確証)がないからです。整理して見ると以下の通りです。 先日、ツイッターでリツイートした京都市議会議員の菅谷氏の5月30日の書き…

なぜ、京都市交通局の京都市バスは赤字体質なのか?

この件については、これまで京都新聞など様々なメディアや京都の市会議員、大学教授などがいろいろ議論していますが、根本的に市営バスが手を広げ過ぎた営業をしているからです。つまり、走り過ぎて無駄が多過ぎるのです。言い換えると、無駄な路線や本数が…

2020年9月9日18時40分頃、「蘆山寺通」で再び人身事故発生。

薄暗くなった夕方、京都市バスが団子状態で山盛り「蘆山寺通」を行き交う中でバイクと自転車(ウーバーイーツ配達員?)が衝突しました。バイクも自転車も市バスが行き交う中で周囲が確認できないのです。しかも同じ場所です。つまり、道路が少し坂になって…

京都市交通局と立命館大学には、官民癒着があるのでは?2

昔、大学生時代に最初は市バスに乗っていましたが、市バスだと満員で乗れない時や時刻表通りに来ない場合があり、また交通渋滞で授業に遅れる可能性もあり、二年生からバイクで通学するようになりました。その方が時間を有効に使えました。大学側も大きなバ…

京都市交通局と立命館大学には、官民癒着があるのでは?1

なぜ、このような記事を書くかと言いますと、たまたま立命館大学の衣笠キャンパンスの横にある市バス駐車場(衣笠操車場)が借地かどうか調べていました。すると、京都市交通局のサイトに「市バス地下鉄の経営ビジョン骨子案に関する市民意見募集について」…

なぜ、京都市バスは立命館大学行きの号系統が多いのか?増やす必要はありません。減らしましょう!2

この記事には「52系統(立命館大学前-四条烏丸)は2018年に21年ぶりに再登場した。ルートは以前と異なるが、主要経路が似ている(京都市交通局)」と書かれています。 なぜ、52系統を再登場させたのか? 京都市交通局の平成29年度の京都市交通…

門川市長は表現が間違っています。京都市バスは「市民の足を守るため」ではなく、正しくは「大学と観光客の足を守るため」です。

この記事によると、門川市長は「回復には相当の歳月が必要で過去に類を見ない減収は避けられない、(中略)経費削減に全力を挙げると同時に市民の足を守るため、国にしっかり要望していかないといけない」と述べたと書かれています。 門川市長は、いくつか間…

京都市交通局は、市バス車両をセールアンドリースバック契約に切り替えています。大丈夫ですか?

京都市交通局の7月27日のお知らせに「株式会社リアライズコーポレーションによる市長表敬訪問等について」という記事がありました。その中に資料が添付され、それをよく読むと、今年4月に株式会社リアライズコーポレーションと市バス車両のリース契約を…

なぜ、京都市交通局は金閣寺前(木辻通)の未使用のバス停を放置するのか?

京都市交通局は、金閣寺前の道路である「木辻通」を走る市バスをすべて「蘆山寺通」へ通行するように恣意的に経路変更しましたが、いまだにバス停が残っています。なぜ放置しているのでしょうか? 金閣寺前の15坪ほどの土地に市バスのバス停がありましたが、…

横浜市交通局は、国土交通省の「地域公共交通づくりハンドブック」通りにしています。

以前のブログで、京都市交通局の市バスの経路変更は、国土交通省の自動車交通局旅客課が作成した「地域公共交通づくりハンドブック」という冊子に書かれている通りにはなされていないと書きました。 <国土交通省の自動車交通局旅客課「地域公共交通づくりハ…

なぜ、京都市交通局は頻繁に市バス運転手を募集するのか?2

yaziup.com この記事の中に「何故、市バス運転手は激減するのか」という項目がありました。このブログでも、京都市交通局の資料でいろいろ分析しましたが、その実態は予想通りでした。京都市交通局が市バス運転手を頻繁に募集している裏には離職率が高いから…

なぜ、京都市バスは立命館大学行きの号系統が多いのか?増やす必要はありません。減らしましょう!1

昔から、京都市バスは立命館大学行きの市バスが異常に多いです。高度成長期から成熟期の日本では、全国どこも勤労者や学生の数は多かったのですが、人口減少期の日本において東京や名古屋、大阪を除く地方都市では、団塊世代の定年退職者の増加、勤労者の高…

京都市交通局の市バスの経路変更は、国土交通省の「地域公共交通づくりハンドブック」通りにはなされていません。

京都市交通局の市バスの経路変更は、国土交通省の自動車交通局旅客課が2009年に作成した「地域公共交通づくりハンドブック」という冊子に書かれている通りにはなされていないです。既に11年前に作られて古いようには思いますが、 国土交通省の自動車交…

なぜ、京都市バスは「馬代通」を通行したくないのか?2

京都市交通局は市バスが金閣寺前の道路である「木辻通」を通らずに、「蘆山寺通」を通行するようにしましたが、よく考えて見ると新たな答えが浮かびました。それは単純なことです。 基本的に裏通りよりも表通りの方が人の流れがあります。さらに、メインスト…

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?3

ツイッターの書込みに気になる表現を見つけました。 これは、JR西日本バスが京都市からの要請で新規路線、もしくは経路変更を行っていたということです。この情報が本当なのかどうかはわかりませんが、十分に考えられる事実です。そうなると、京都市バスが…

路線バスが「蘆山寺通」を日に1000回近く通ります!

片側一車線の「蘆山寺通」に京都市バスの12号系統、15号系統、50号系統、52号系統、55号系統、59号系統、M1号系統、快速立命館、急行102号系統、そして回送車。さらに西日本JRバス高雄京北線の二系統や立命館大学のシャトルバスも含めると、日に往復で10…

京都市交通局の「地下鉄・バスなび」は偏向マップ?

京都市交通局が作成し配布している「地下鉄・バスなび」というマップがあります。 https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000019/19770/JPN2020(MAP)0300.pdf 但し書きに「このマップは、観光地を結ぶ主な市バス路線を抜粋して掲載していま…

京都市交通局「安全報告書 運輸安全マネジメントに関する取組状況」を読んで感じたこと、

京都市交通局は「安全報告書 運輸安全マネジメントに関する取組状況について」という報告書を掲載していますが、そのなかに環境対策について一言も記述されていません。安全運転の土台となる環境保全に対する取り組み姿勢がありません。市バス運営側の都合(…

なぜ、京都市バスは「馬代通」を通行したくないのか?1

京都市交通局は金閣寺前の交通渋滞を回避するために市バス12号系統や59号系統などを「木辻通」ではなく「蘆山寺通」へ通行するようにしましたが、実はJRバスは市バスより数年前にこれを実行していました。その理由は、渋滞で定時運行ができないからでしょ…

なぜ、京都市交通局は頻繁に市バス運転手を募集するのか?1

民間企業が社員を増やす場合、通常は経常利益が増えている時です。もしくは、従業員の定着率が悪く離職率が高い時、さらに従業員の平均年齢を下げるために早期退職を促し「若返り」をする時です。自然減による従業員募集なのか、それとも体力による年齢制限…

なぜ、京都市バスが金閣寺前を通らなくなったのか?2

京都市バスが金閣寺前を通行しなくなった理由が渋滞によるものだと思っていましたが、この京都新聞の記事を読むと、何か「きな臭さ」を感じます。 昔、古都税(古都保存協力税)というものが、昭和60年から昭和63年まで、京都市条例で市内にある神社や寺…

2020年6月29日 午前8時35分頃、「蘆山寺通」で人身事故発生。

私の予想通りに「蘆山寺通」で人身事故が発生しました。これも京都市バスが「蘆山寺通」を山盛り通行しているから起きたのです。加害者のドライバーも京都市バスに言及しています。市バスが死角になったり、市バスに気を取られて、歩行者や自転車にドライバ…

小中学生の通学路「蘆山寺通」に京都市バスが山盛り通行する。

コロナ禍の緊急事態宣言の緩和により、小中学校などの授業が平常に戻りつつありますが、その結果、朝の登校時間帯に市バスの経路変更に伴う「蘆山寺通」への市バス集中通行が原因で人身事故が発生する可能性があります。なぜなら、市バスのクラクションや音…

コロナ禍、京都市バスは走らせれば走らせるほど赤字が増える。

this.kiji.is この記事は、京都市交通局の恣意的な「攻めの営業」方針がいかに間違っているかを証明するものです。 「(中略)現状では電車を走らせれば走らせるほど赤字になる。もちろん、走ってなんぼの商売だし、社員も走らせたいと思っている。ただ経営…